LINEスタンプ作成から審査に出すまでを詳しく解説【お絵描きソフトの準備から審査の準備まで②】

2019年11月15日LINEスタンプ

さて、前回の記事からの続きということで、キャンパスの設定が終わり、いよいよイラストを描いてみましょう!!

せっかくなので今制作中で近いうち

かどうかはわたしのやる気しだいに販売できるであろう


ゆるクセ坂本さん2!


2!!です!!!
その作成画面と一緒に見ていきましょう。
ここだけですよ?ここだけ。ふふ。ちょっと恥ずかしいですね。ふふ。

やっぱりね、使いやすさって大事だと思うんですよ。
おはようとかありがとうとか挨拶系が代表ですね。
ちなみにこれまでの坂本さんスタンプで一番つかわれているのは

 

「おっけぃ」です。
やっぱり強い!お返事系!
普段の日常生活で使いやすいかどうかって大事ですよね。

あとは可愛らしさも大事ですよね。女子ウケっていうの?
やっぱり可愛いは正義ですし。可愛いに越したことはないですもんね。

っていうことで描きました。

 

目からビームです。

え?みなさん、日常で


「あーあー・・・目からビームっていうスタンプがあったらいいのになー」


って思うことないんですか??え???

・・・・・・。

イラストが描けたら文字を入れていきます。

ここでポイントなのですが、文字はなるべくふちどりをしたほうがいいです。
なぜかというと、LINE着せ替えやトークルームの背景設定で人によってトーク画面の背景が違うので、
一色にしてしまうと、人によってはとても見にくくなってしまうのです。

たとえばピンク色の背景の人にピンク色の文字のスタンプを送っても見えにくいのです。

なのでふちどりはほぼ必須かなと。
ふちどられていないように見えるスタンプでもさりげなく白でふちどられてたりします。

わたしは主張が激しいのでガッツリ黒でふちどることがおおいです。

ふちどっていないものとふちどったものをならべるとこんな感じです。

こんな感じでふちどったほうが見やすいです。ちょっとの手間なのでふちどりましょう。

スタンプができあがったら保存します。
ファイル形式はスタンプ用のPNGと
リジェクトになったときにすぐ直せるようにレイヤー情報も残せる形式とで
それぞれ保存しておくといいです。

そしてここでファイル名についてなのです。
あとの事を考えて01~40の通し番号で保存していきましょう。

こんな感じ。

これをくりかえして決めた個数のスタンプ画像を作っていきましょう!ふぁいっ!

スタンプ画像ができあがったら今度は
main画像とトークルームタブ画像の準備です。

まずなんじゃそりゃ?という方のためにどこに表示される画像なのかをご説明しますね

まずmain画像とは

こことか

こことか。

1番最初に目に入る、いわばスタンプの顔です。

トークルームタブ画像とは

ここ。
実際にスタンプを使う時に選ぶボタン部分に表示される画像です。

どちらもそれ用に描いてもいいですが
先ほど作ったスタンプ画像の中からお気に入りのものを使い回すことが多いです。

main画像はやはり看板になる部分なのでイチオシのものを。

tab画像はかなり小さいサイズになりますのでシンプルでわかりやすいものがいいと思います。

使い回すといってもそれぞれがスタンプ画像のサイズとはちがうのでリサイズやトリミングが必要です。

・メイン画像は(240px×240px)
・トークルームタブ画像は(96px×74px)

の大きさでそれぞれ一つずつ用意します。

そしてこちらも後の事を考えて
それぞれに

こんな感じで「main」「tab」ってつけておきましょう。
※タブ画像の背景が黒くなってるのは背景透過画像だとたまに表示がこうなるだけなので気にしないでください。

ここまで出来たら、スタンプ画像とメイン画像、トークルーム画像を
ひとつのzipファイルにまとめておくと後で楽です。

さあこれで作成作業は終了です!!おつかれさまでした!!
ちょっと休憩して(しなくてもいいですが)
次はいよいよ申請して審査に出します。

記事がどんどん細かくなってしまって申し訳ないのですが

それはまたこの次の記事で!じゃんけんぽん!!うふふふふ!!